ハロー!プロジェクト・キッズを経て、『Berryz工房』のメンバー、『Buono!』のリーダー、『カントリー・ガールズ』のプレイングマネージャーとして2002年から2017年までアイドルとして活動した『ももち』こと嗣永桃子(30歳)。
教育の分野に進むと宣言して引退したももちの現在について検証していく。
目次
ももち(嗣永桃子)は2022年現在は幼稚園の先生をしている可能性が高い!ゲーマーや芸人との関連ワードは別人!
『ももち 現在』と調べると、『ももち 現在 ゲーマー』や『ももち 現在 芸人』という関連ワードが出てくる。
引退してからそれらの職業についているかと思われるが、ゲーマは『百地祐輔』、芸人は『柏崎桃子』のことで、嗣永桃子ではないようだ。
実際のももちは引退の際、教育の分野に進むと言及していたことから、幼稚園の先生をしている可能性が高いと思われる。
では、実際のところはどうなのだろうか。
根拠①引退理由で幼児教育のお仕事に就きたいと語っているから
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
ももちは2017年6月30日をもって『カントリー・ガールズ』および『ハロー!プロジェクト』を卒業、芸能界を引退することをグループ結成2周年ライブで発表した。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私、嗣永桃子は来年の6月30日をもちまして、カントリー・ガールズ及び、ハロー!プロジェクトを卒業します。
この日はアイドルになって15年と言う節目の日で、次の新たな道に進むための決断であった。
ももちは決断のきっかけとして『Berryz工房』による無期限の活動停止、また『カントリー・ガールズ』のプレイングマネージャーをつとめていく中で「人に何かを教えるって楽しい!」と感じたことだと綴られている。
Berryz工房が無期限の活動停止になり、同期のメンバーが自分の信じた道、やりたかったことに対しまっすぐ進んでいる姿にも後押しをされ、たくさん悩んだ結果、以前から興味のあった幼児教育についてもっと勉強をして、いずれお仕事にしたいなという気持ちが大きくなりました。
引退後は、以前から興味があった幼児教育について改めて勉強に専念し、いずれお仕事にしたいと語っている。
根拠②アイドルと並行し国学院大学の人間開発学部・初等教育学に通い幼稚園教諭一種の免許を持っているから
これがももち先生の教育実習か。 pic.twitter.com/cjvrqjrU4f
— ▷ (おいも)たそ (@aisamochi_mm) March 7, 2013
ももちは引退の理由として、子供が好きで幼児教育に関する仕事に就きたいと語ったが、過去には多忙なアイドル活動と並行して4年制大学に進学していたことも知られている。
在学中に2012年の教育実習を経て、小学校教諭一種免許や幼稚園教諭一種の免許を取得した努力家でもあるのだ。
やっぱり仕事を優先しなければいけないこともあったんですけど、先生が凄くサポートをしてくださって、そういう感謝の想いや子どもが元々好きだったこともあり、大学ではせっかくなら資格を取ってみようと教育学部に入ったんです。最後のほうは割と大変ではあったんですけど、友人にも恵まれて、無事に取得することができました。
出典:https://www.nikkansports.com/
ももちが語った引退理由は、アイドルと同じくらい子供が好きであるため。
『カントリーガールズ』のプレイングマネージャーとなった際、新人を一人前にしていく内に人に何かを教えるのが楽しいと感じたももち。
また子供が好きということ、そして人に何かを教えるのに興味を持ったことから教育、とくに幼児教育の道に強い興味を持ったそう。
教育実習行ってるももち可愛すぎやしないですかw pic.twitter.com/9tR6BPO3Pf
— とく (@ttttooookkkk) June 13, 2016
2010年にはある番組で大学に入学したことを公表し、「子供が好きで、将来は保育士になりたい」と語っていた。
↓の画像が大学生時代のももちだが、その時は芸能人オーラを完全に消していて、本当に只の一般人にしか見えなかったそうだ。
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
確かにオーラを完全に消し周りに溶け込んでいる。
そんなももちは2012年に教育実習を終えており、2014年には『國學院大學人間開発学部・初等教育学(偏差値60~66)』を卒業している。
卒業論文は『障害を持つ人々による意思伝達問題』だそう。
そのことから引退後は幼稚園の先生になっているのではと噂になっているが、赴任先の幼稚園などの情報は一切表に出ておらず、詳細は不明なままだ。
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
教育実習は母校で行っており、教育実習中はももちではなく嗣永(つくなが)先生と呼ばせていたことが分かっている。
これは校長から念押しされており、「ももち結び」も「ももち呼び」も禁止されていたとか。
しかしももちの一人称は「ももち」です。なので、教育実習中も数週間は自身をつい「ももち先生」と言いかけることが多く、懸命に誤魔化していたそう。
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
2年生を担当していたが、初日の終わりに生徒が踊ってくれた『歓迎の舞』の曲が『ももクロ』でちょっとイラっとしたとか。
全校集会の「挨拶は先生、お友達にしっかりしましょう」に「おとももちでしょ」と突っ込んでいたことも告白している。
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
そんな教育実習は楽しかったようだが、ももちが唯一大変だったのが、黒板に手が届かなかったことだそう。
そのため、少しずつヒールを高くしていったとか。
出典:https://xn--u9j5h1btf1ez99qnszei5c8ws.com/
そんな彼女にとっての宝物は生徒たちに貰った似顔絵だったそう。
最後の授業には「ももち大好き」と言われ、「ももち結び」をしたももちの似顔絵を実習後に贈られた。
ももちはライブでも泣かなかったのに、泣いてしまったと語っている。
ももちの2022年現在の目撃情報がない理由がヤバい!
出典:https://www.nikkansports.com/
ファンとしてはももちのことをいつまでも応援したいし、彼女の事を知りたいと思うだろう。
しかしももちはそんなファンに卒業前に「ももち卒業注意事項」としてこんなコメントをしている。
『ももち卒業後注意事項』
アイドルを卒業するももち先生。
ももちを応援してくれた皆には今後注意して欲しいことがたくさんあります。本音で言うので多少厳しいことも言いますが、大事なことですので謹んで聞くように。
中略
私生活の見えないももち先生。
これからは一切の情報が入らなくなりますが変に探索しないで下さいね。
元アイドルということで興味があることも十分わかります。週刊誌にも狙われるかもしれません。TwitterやFacebookなどは一切やらないので検索に時間をかけないことをオススメします。
もし万が一、一般人になった私の記事が出ても根も葉もない噂ですので信じないで下さい。
正直アイドル界でもトップクラスのビジュアルなので一般の世界では神の領域です。どこに居ても必要以上に目立ってしまうでしょう。
しかし!街中でももちを見かけても絶対に話しかけないで下さいね?仲の良いファンにもLINEをせず、そっと見なかったフリをして下さい。ただし心の中でももちに会えた喜びを噛みしめてください
中略
私を世界一幸せなアイドルにしてくれてありがとう!!!!!
曲に合わせて歌いながら、アイドル卒業後のの注意事項を語っていくももち。
最後に「世界一幸せなアイドルにしてくれてありがとう」とファンに感謝を伝えていた。
またももちと言えば、『ももち結び』と呼ばれるツインテールと「許してにゃん」の決めセリフなどのぶりっ子キャラとして知られているが、ファンの間では『嗣永プロ』と呼ばれ、サービス精神や礼儀、計画力や根性が高く評価されている。
完璧なアイドルを演じ、時にはうざいほどの『ぶりっこ』キャラを演じ切るももちは、ファンからの評価も非常の高かったのだ。
決して『アイドル』の仮面を取らないももちのそれは、バラエティ番組のネタとしてだけではない。
出典:https://www.billboard-japan.com/
振り付け師からは、「(気安く)ももちなんて呼べない」と語られたこともあるほど。
踊り、歌、パフォーマンスとアイドルとしては非常に高い実力を持っていたことは、テレビ番組だけでももちを見ている人にはあまり知られていないことかもしれない。
もちろんスキャンダルなど皆無で、そんな彼女はファンだけでなく同僚のアイドル達からも『嗣永プロ』と呼ばれるようになった。
「嗣永プロのすごさは握手会に行けばわかる」と言われている。
ファンとの交流は数秒と言われる握手会で、ももちは「会話がしたいので、ありがとうは先に言っておきます」と宣言し、少しでもお礼以外の言葉を交わせるよう工夫し、それは『握手会の革命』と絶賛された。
また自分から先に手を握りに行き、ファンが離すまで握り続け、いつまでも握力を弱めず大きくはっきりとした発声と笑顔をキープする姿は「ファンよりがっついている」と言われることもあるほど。
いずれも自分を求めてくれる相手に答えるため知恵を絞り、全力で行動に移すと言う半端無いサービス精神だ。
そんな『嗣永プロ』に、多くの芸能人も評価しており、話題になったことも。
「皆名前覚えてるって思うけど、自分で『嗣永桃子』って字を書いて『よろしくお願いします』って。あんなに『絶対に覚えてもらおう』っていうそんなに勢いのある人って私はももちしか知らない」と、タレントのクリス松村はももちの礼儀の良い挨拶に感嘆したそう。
バラエティ番組で活躍することも多かったももちだが、過去に番組内で、極楽とんぼの加藤浩次から引きずりまわされたことがある。
当時ももちは決してバラエティ番組に頻繁に出演するようなアイドルではなかった。
ラジオ番組でそのことを振り返った加藤浩次は、「普通怖がるじゃん。番組終わった後に『ありがとうございました!』って。これは『いじってもらって嬉しいんだ』って。この子はたいしたタマだなって。他の子じゃ無理」とコメントしていた。
ファンがももちの注意事項の通り、見つけても本当に声を掛けないのは、これまでのももちのファンへのサービスに対しての感謝の表れからなのだろう。
ももちの徹底したプロのアイドルとしての行動が、ファンもプロとしての対応になっているのだろう。
ももちが引退してから2022年現在までで目撃された情報について
ももちは芸能界を引退してからSNSを一切更新しておらず、近況などの情報やメッセージは確認されていない。
現在の職場の人にもももち本人がSNSなどに書かないようお願いしているようだ。
ここまで目撃情報が無いのは、ファンがももちとの約束を守っている事もあるからだろう。
ももちとファンの間には強い絆が生まれているようだ。
しかし、ももちの数少ない目撃情報があるのでそれを見ていこう。
カントリーガールズのライブ
出典:https://ameblo.jp/countrygirls/
ももちが最後に所属していた『カントリー・ガールズ』の3周年ライブの応援に来ていた姿がファンに目撃されたそう。
この噂を裏付ける情報として、メンバーの山木梨沙(24歳)がブログでももちが応援に来てくれたと更新している。
実は3周年記念イベントももち先輩が見に来てくださっていました……♡
終演後の6人でのひとときも……本当に幸せでした……帰りたくなかった……
同じくメンバーの船木結(19歳)のブログにもももちのことが。
実は、昨日なんと!!!あのももち先輩がサプライズで見に来て下さったんです!ですが、笑
一人一人ありがたいダメ出しを頂きました 私は「自分が1番分かるな?」でした笑
痛いほど分かります、ありがとうございました!笑
(2月14日、、、)本当に幸せな時間すぎて夢かな?って思いました!
それくらい本当に幸せな時間でした めっちゃ嬉しかったです!!!
画像などは載せていないが、メンバー全員に対して色々とアドバイスをしていたそう。
2018年11月5日『カントリー・ガールズ4周年記念イベント~ forte~@Zepp Tokyo』でも、ももちの目撃情報が。
出典:https://ameblo.jp/countrygirls/
東京テレポート駅周辺でももちを見たという目撃情報も。
これらはファンからの目撃情報かと思われるが、当日ではなく後日語っていることから、ももちのファンとして公言しないようにしていたのだろう。
梁川奈々美(20歳)の2019年3月11日Zepp Tokyoでの『Juice=Juice&カントリー・ガールズ LIVE~梁川奈々美 卒業スペシャル~』にもももちは来ていたようだ。
出典:https://ameblo.jp/juicejuice-official/
2019年3月17日放送、山木梨沙(24歳)・小関舞(20歳)がパーソナリティを務める『カントリー・ガールズの只今ラジオ放送中!!』で、ももちから差し入れがあったことが語られた。
以下抜粋。
2019年3月11日に行われた梁川奈々美の卒業ライブにももちが観に来ており、メンバーに「セロリの花束」を渡したという。
ももちは元『カントリー・ガールズ』のプレイングマネージャーで、メンバー達の先輩にあたる。
山木梨沙は「(嗣永さんが)元気に入ってきました。『皆、差し入れ持ってきたよ!』って渡しました。花束みたいだったんだよね。『わ、花束!なんて素敵!』って思ったら草しかなかった。セロリの束だった」と、ももちからピンクの包装紙に包まれたセロリを差し入れされたと話す。
出典:https://ameblo.jp/countrygirls/
同グループには『お菓子禁止令』があり、4の付く日以外はお菓子を食べてはいけない。
他にも炭酸飲料、21時以降のアイスクリームが禁止。
3回以上破った場合、罰として連帯責任でメンバー全員が嫌いな「セロリ」を食べるというルールがあった。
しかし、メンバーが他グループと兼任し始めた頃からルールが形骸化していたという。
船木結と梁川奈々美に至っては加入当初からお菓子禁止令を破っていたと言い、翌週10日の放送回で禁止令廃止を宣言した。
出典:https://www.oricon.co.jp/music/
ももちはこのラジオを聴いており、お菓子禁止令廃止を受けてセロリをプレゼントしたようだ。
山木梨沙によると、ももちはお菓子禁止令廃止を「許してくれなかった」と言う。
「ももち先輩の大事な大事なお財布から300円出してくださって」と言うが、「無言の圧ですよね。食べろって。でも優しかった。マヨネーズ付けてくれてたんだもん」と話す。
小関舞も「本当に重みを感じました。普通のセロリじゃないですね。(お菓子禁止令を破っていたことを)黙っていた分も含め、罪悪感もあってちゃんと多めに食べさせていただきました」とコメントしている。
公式ブログにはセロリの束とマヨネーズの写真が投稿されており、Instagramにはメンバーがセロリを食べる様子がアップされている。
この投稿をInstagramで見る
アイドルを引退してからも後輩の面倒をよく見ていて、また、後輩にもアイドルとしての在り方を厳しく指導しているようだ。
3周年ライブ以降はももちの目撃情報や噂も一切ネット上で話題になっていなかったが、これについてはももちファンのみならず、他のアイドルファンからも驚きの声が上がっていた。
しかし嗣永桃子はほんとあの名字で目撃談がネット(特に狼)に上がらないのはほんとすごいなあ。本人の人徳もあるだろうし。
— Александр Михайлович (@miraclemiracle) February 12, 2019
『嗣永』は珍しい名字なので、結婚して名字が変わっていなければ身近に居ればすぐ分かるだろうし、恐らく東京か千葉で生活をしているので目撃もされているだろう。
しかし、すでに引退してしまったももちの意思や立場を尊重し、ファンが節度を持って静かに見守っているのだろう。
最近はアイドルとファンの距離が問題になることもあるが、ある種の信頼関係で結ばれているももちとファンの関係が尊いものに感じられる。
NHKやヒルナンデスに映っただけで話題になるももち!
アイドル引退後、その様子を知る事が出来ないでいるももちだが、NHKの番組や『ヒルナンデス』に映ったと言う噂がある。
NHKの番組については再放送だったため、引退後のももちの姿では無かったようだ。
出典:https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
また、2020年10月7日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)でもももちの姿が。
しかしこの映像、右端のほんのわずかなスペースに、松本明子のモノマネを見守るももちが映り込んでいた。↑がそうだがただモザイクはかかっていた。
- 《ももちが少し映った!》
- 《ヒルナンデスに一瞬嗣永さん映った》
- 《ヒルナンデスの過去映像で、ももちが見切れてて懐かしいなって》
- 《少しでも映ってくれるのは嬉しい》
などと、すでに引退したタレントのため、時間にするとわずか1~2秒ほどだったが一部ファンは湧いていた。
しかしこちらも過去の映像で、引退後のももちの姿では無かった。
ももちは芸能界引退から5年たった今でも多くのファンに愛されている
3月6日、ももちの愛称で親しまれた元アイドルの嗣永桃子が30歳の誕生日を迎え、ネット上で話題になっているという。
2017年にカントリー・ガールズを卒業して芸能界を引退し、もうすぐ5年が経つももち。
メディアから姿を消した現在も、ネット上で30歳の誕生日を祝福するコメントが殺到しているようだ。
出典:https://www.oricon.co.jp/music/
- 「ついに30歳!ももちー!誕生日おめでとうにゃん!今でも元気かなー」
- 「おめでとう ももち 今、何してるのかな?って。幸せになっているのかな?って。芸能界復帰してくれたらすごく嬉しいな、なんて」
- 「いままでで一番好きだったアイドルは間違いなく嗣永桃子さん どうかお幸せに」
- 「嗣永桃子さん、30歳の誕生日おめでとうございます。引退されてもう5年も経つんですね」
- ももち誕生日おめでとう 元気にしてますか?30歳になったももちがどれだけかわいいのか見てみたいです」
- 「あの桃子が30ちゃい 引退してから全然姿見せず さすがのプロ意識だと思う!」
- 「今年で、桃子が引退して5年とか衝撃すぎるんだが… ももちが30歳… 嘘だろ?」
などの祝福コメントが寄せられていたと「エンタナビ」が報じている。
引退して今もなお、ももちは多くのファンに愛されているようだ。
コメントを残す