足が重いので、最近流行りのリカバリーサンダル履いてみた結果、足が驚きの軽さに!

リカバリーサンダルを履いてみて5ヶ月経ったのですが、現在感じている効果について今回は記事にしていきます。

リカバリーサンダルとは?

出典:https://www.ac-illust.com/

最近、耳にしている人も多いかと思いますが、そもそもリカバリーサンダルとはどういうサンダルのことをいうのでしょうか?

私の感想の前にその辺の説明を最初にさせていただきます。

リカバリーサンダルは、名前にある通り回復や修復をサポートする機能を持つサンダルで、従来のサンダルにはないクッション性や足全体を包み込んだり土踏まずを支える構造が特徴です。

歩行時の衝撃を和らげ、足や体全体の負担を軽減することができます。ハイキングやスポーツの後に履くだけでなく、旅行や街歩きの靴としてもおすすめされており、デザイン性の高さも注目され、ファッションアイテムとしても人気があります。

 

リカバリーサンダルの2つの効果

 

出典:https://www.ac-illust.com/

ここからはリカバリーサンダルを履くことで期待できる2つの効果について解説していきます。

 

衝撃の吸収

リカバリーサンダルは、一般的なサンダルに比べてソールに厚みがあり、地面から伝わる衝撃を効果的に吸収し、足への負担を最小限にカバーしてくれる特徴を持っています。ソールの素材は衝撃吸収性に優れたものが使用されており、クッション性が高いため、柔らかく快適な履き心地を提供します。

 

疲労の軽減

リカバリーサンダルは疲労を軽減する効果が期待できます。土踏まずのアーチを支えるフットベッド構造により、足裏アーチを正しい位置にサポートし、足や体全体の疲労を軽減します。青竹踏みのようなアプローチで疲労回復をサポートし、つま先部分の傾斜により歩行時の推進力をサポートして歩きやすくなります。

 

リカバリーサンダルを買おうと思ったきっかけ

出典:https://www.ac-illust.com/

私はデスクワーク中心の生活をしており、1日の大半を座って過ごしております。

そんな生活をしている中で足がだるいような、重いような不思議な感覚に見舞われました。

その原因をさっそく調べてみると、運動不足が1つの要因になっており、その運動不足を解消するために何かをしょうと決意。

そして以下の3つを行うことにしました。

  1. ・筋トレ
  2. ・ストレッチ
  3. ・ウォーキング

そしてそれらを継続することで症状が出る頻度は極端に減ったのですが、0にはなりませんでした。

そんな時に知ったのがこのリカバリーサンダルで。調べていくと回復や修復をサポートする機能ということであり良さそうだったのでこれを購入することに。

 

リカバリーサンダルをどのように使用したのか

出典:https://www.ac-illust.com/

では、このリカバリーサンダルを私はどのように使用しているのか説明していきます。

結論、私は室内履きとして使用しております。

というのも在宅ワークの仕事なので、ほとんどが部屋にいます。その時間を回復や修復の機能に充てることがもっとも効果的と判断したためです。

また購入したものはTELICのALLROADS-S1というモデルです。

このモデルはマジックテープで止めれるところが気に入っています。

というのもスライド対応のサンダルを以前、冬に使用していたのですが、ゴム製ということもあり、ヒーターに当てられた熱で変形してしまいサイズアウトしてしまったためです。

足元のヒーターは必須であるため、ゴム製のものは私の使用環境に合わないため、マジックテープのものを購入しました。

 

リカバリーサンダルを5ヶ月履き、足のだるさは改善されたのか?

出典:https://www.ac-illust.com/

結論、改善されました。

またリカバリーサンダルを履き始めてから一切そのような症状は経験しておりません。

筋トレ、ストレッチ、ウォーキングの3種類の運動をしても消えなかった症状がリカバリーサンダルを履いて生活をすることで消えたのです。

また履き心地が非常に快適です。

リカバリーサンダルは通常のサンダルよりも履き心地が良いのですが、その中でもTELICは会社が雲を歩くような履き心地を提供すると謳っているだけあり、本当に良いです。

ちなみに私はOOFOSというブランドのリカバリーサンダルも使用したことがあるのですが、個人的には

TELIC>OOFOS

の履き心地です。

このTELICのサンダルを履き始めてから他のサンダルははけなくなってしまいました。

それぐらい良いので、是非とも試して欲しいです。

ちなみに今年の3月に1足目を購入したのですが、夏場は汗の影響もありサンダルの匂いが非常に気になったので2足目を購入。

毎日交互に履いておおります。

加えて10円玉をつま先の方とかかとの方の2箇所×2の合計4つ使い防臭対策もしております。

そのおかげで匂いもほぼしません。

匂いに関しては別の記事でUP予定ですので、よろしければそちらもご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.